2018年10月5日 / お知らせ
福祉のおしごと
Q.「仕事なにしているの?」
A.「福祉の仕事です!」
Q.「えー絶対嘘!!!!!!!!!」
Q.「あーでも、言われてみれば意外としっかりしてそう」
Q.「優しいんだね。」
初めましての人に仕事の話をすると、
必ずこんな事を言われます。
風間です。
「福祉っぽい人」ってどんなイメージを持ちますか?
・優しそうな人
・真面目そうな人
・しっかりしてそうな人
そんなイメージかと思います。
見た目で「絶対嘘!!!!」と言われる私が
優しくないかと言われたら、そんなことはありませんが、
世間的なイメージって、やっぱりそんなイメージですよね。
しかし、優しいだけでは仕事にはならないし
お金を頂いているからボランティアではないし、
利用者様に対して「してあげている」といった気持ちもないし
ではいったい福祉ってなんぞや?
「福祉」という言葉を調べてみました。
(もちろん辞書ではなくGoogle先生に文字を打ち込んで検索)
すぐに出ました!!
なるほど!!わかりやすいが難しい。
という意味だそうです(◎_◎;)
私たちの仕事は、優しさを提供する仕事ではありません。
お手伝いさんでもありません。
人それぞれ考え方や価値観があるので、
正解かどうかはわかりませんが、
ご利用して頂いている方に
「しあわせ」や「ゆたかさ」を
提供、感じて頂く仕事‼
と捉えても間違いではないってことですよね。
人の幸せに携われるってなんだかステキだな。
って思いませんか?
私はそんな仕事が楽しくて仕方が無いです^^
話が逸れてしまいましたが、
そろそろ本題に移りたいと思います☺‼
10月23日(火)13:30~15:30
山梨県福祉プラザ4階会議室にて
福祉のおしごと「就職相談会」が開催されます。
・申込不要
・参加無料
・服装自由
・履歴書不要
少しでも興味がある方、お待ちしています!(^^)!
世の中の思う福祉のイメージを変えたい!!
一緒に変えましょう!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
山梨県甲府市中小河原町1608番地1
有限会社 小春日和
風間
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★